こちらではシースリーの予約について解説しています。
予約は取りやすいのか、取りにくいのか、予約の方法などについて詳しく紹介します。
目次
シースリーは予約が取りやすい?
シースリーの予約に関して口コミを調査したところ、予約が取りにくいという口コミが多かったです。
予約が取りやすいという口コミはほとんど見つかりませんでした。
このことからシースリーでは予約が取りやすいとは言えないようです。
シースリーの予約に関する口コミ
シースリーの予約についてツイッターで口コミを調べました。
ツイッターは匿名なので、本音で投稿しているものが多いです。
わたしはほんとにやばいから無制限のところにいってる、、、
シースリーってとこなんだけど
30万ちょいで学生の時から月に1万くらい払ってる!でも予約まじ戦争— めろん🍈🧞♂️👒🐢🐊🧃 (@sssayaaa_0725) August 31, 2020
シースリーで脱毛してるんだけど
(もう7年目)
びっっっくりするくらい予約取れないwここ2年くらいえぐい— ゆみこ (@O3722) August 30, 2020
予約取れない以外は特に不満はないけど、関東県なら脱毛するとこ割と選べるからシースリーじゃなくてもいいかなとか思うな🤔
— やのちゃん (@yano3773) August 30, 2020
シースリーの脱毛は効果薄いし、予約全く取れないし、クレーム入れても改善されないから、オススメしない。年に1回予約取れれば良いほう。#シースリー
— mom (@1rohasv) August 17, 2020
シースリー、今日も予約解放されてから1秒で埋まって、予約取れんかった。
消費者センターとかに相談した人とかいないかな?
シースリー、マジで、誇大広告。予約取れなすぎ。改善もしてくれない。#シースリー#誇大広告— mom (@1rohasv) August 18, 2020
口コミを見て分かる通り、予約を取るのは大変そうです。
シースリーで予約が取りにくい理由
なぜこのように予約が取りにくいのか知ることが大切です。
そうすれば対策を取って、予約を取れるようになるからです。
永久メンテナンスコースがある
永久メンテナンスコースというのは、期間や回数が無制限に通い放題になるコースです。
このコースを契約すると、シースリーが存在している限り、ずっと通い続けることが出来ます。
6回とか12回などの回数パックなら終わった人がどんどん卒業していくので、会員数はそれほど増えません。
しかし永久メンテナンスコースのようにずっと通えるということは、卒業していく人がいないので会員数が増える一方です。
そのため予約が取りにくくなっていると考えられます。
1度の来店で全身の4分の1しか脱毛できない
シースリーでは全身脱毛のコースしかありませんが、コースによって1度の来店で全身の全部位を脱毛できるコースと、4分の1しか脱毛できないコースがあります。
4分の1しか脱毛出来ないコースの方が料金が安いです。そのため総額を安く抑えたい人は4分の1のコースを契約します。
しかし1度の来店で全身の4分の1しか脱毛できないということは、全身脱毛1回終わらせるのに4回の来店が必要になります。
1度に全身を処理する場合でも、4分の1しか処理しない場合でも、脱毛機のセッティングやベッドなどの準備には同じ時間がかかります。
そのため4分の1コースを申し込む人が増えるほど混雑しやすくなるのです。
毎日予約の開放時間が決まっている
シースリーでは、毎日22時になると3ヶ月後の予約が開放され、会員の方が一斉に予約を取る競争が開始されます。
店舗で脱毛したときに次回の予約ができるシステムならばこのような競争は無いのですが、シースリーではそのようなシステムになっていません。
4分の1コースの人が増えると、毎日の予約競争もさらに激しくなります。
シースリーの施術の予約方法
シースリーの施術の予約は、WEBの「どこでも予約」か電話での予約ができます。
WEBの「どこでも予約」
WEBから予約するには「どこでも予約」というシステムを利用します。
シースリーの店舗なら、24時間どこの店舗でも予約が可能です。
どこでも予約を利用するには事前の申請が必要です。
※2017年11月23日以降に契約した方は申請しなくても利用できます。
電話での予約
電話で予約をする場合は、予約したい店舗へ直接電話をするか、コールセンターに電話をして予約します。
コールセンターの電話番号は「0800-888-4315」(フリーコール)です。
コールセンターの営業時間は12~21時となっています。
LINEの「どこでも予約」
WEBと同様にLINEからも「どこでも予約」が利用できるようになりました。
プレミアム全身脱毛C3(@c-3-esthe)を友だち追加するとLINEからどこでも予約が利用できるようになります。
キャンセル待ちを利用する
シースリーでは「かよエール」という独自のキャンセル枠のアラートシステムが用意されています。
「かよエール」を利用するには「どこでも予約」に登録することが必要です。
これを利用すると、直近3日間でキャンセル枠が出たときにお知らせしてくれます。
お知らせが来たらすぐに予約を入れるのがおすすめです。どうしようか考えている間に予約を入れられてしまうことがあるので、とりあえず予約を入れてから考えましょう。
予約を入れた後で予定が合わないとわかった場合でも、施術当日の開始時間1分前までならペナルティーなしでキャンセルが可能です。ですがキャンセルする場合はギリギリにキャンセルするのではなく、都合がつかないとわかったら早めにキャンセルをしましょう。
シースリーならオンラインでいつでも予約できる?
WEBやLINEのどこでも予約なら24時間いつでも予約可能です。
しかし予約枠が埋まっていることが多いので、22時に予約枠が解放されたらすぐに予約を入れるのがおすすめです。
前日や当日に予約できる?
予約枠に空きがあれば前日や当日でも予約可能です。
「かよエール」のキャンセル待ちをうまく利用すると良いでしょう。
シースリーで予約を取りやすくする方法
上で説明したようにシースリーでは、予約が取りにくくなる条件がそろっているので、予約を取るのがなかなか厳しいです。
そこで予約が取りやすくなるコツをいくつか紹介します。
1度に全身を処理できるコースを契約する
こうすれば絶対予約できるという方法はありませんが、1つ言えることは4分の1しか脱毛できないコースよりも、1度の来店で全身を脱毛できるコースの方が良いということです。
4分の1コースにしてしまうと予約競争に参加する回数が多くなるからです。
1度に全身を処理できるコースなら予約競争に1度だけ勝利すれば良いのでずいぶん楽になります。
3ヶ月前から予約を入れる
シースリーでは、毎日22時になると3ヶ月後の予約が解放されます。すると多くの人が予約を入れるので、3ヶ月後でも予約がほぼ埋まった状態になります。
そのため1ヶ月前とか2週間前になってから予約を入れようかなと思っていると、なかなか予約が取れません。
3ヶ月前から予約を入れておくようにしましょう。
キャンセル待ちシステムを利用
「かよエール」のキャンセル待ちシステムを利用するのもおすすめです。
直近3日間でキャンセル枠が出たときに、アラートでお知らせが来ます。キャンセルの通知が来たらすぐに予約を入れることで、通常よりも予約が取りやすくなります。
このときキャンセル枠の日時と自分の予定を照らし合わせて考えていると枠が埋まってしまうので、とりあえずすぐ予約しましょう。もし都合が合わなくても、予約時間の1分前までならペナルティーなしでキャンセルができるからです。
そして都合が合わないとわかったらなるべく早めにキャンセルしましょう。そうすれば他の人が予約できて、お店にもあまり迷惑がかからないからです。
他の店舗に予約する
シースリーではどの店舗でも通うことができます。
もしいつも通っている店舗で予約が取れなかった場合には、通える範囲にある別の店舗に空きがないかチェックしてみましょう。
別の店舗に予約枠が空いているなら、そちらに予約を入れて通うことができます。
予約の混み合う日時は避ける
予約の混み合う日時というのは、土・日・祝日と平日の夕方以降の時間帯です。
土・日・祝日は学校や会社が休みの日ですし、平日の夕方以降は会社や学校が終わってから通う人が多い時間帯です。
これらの日時は非常に人気なので予約を取るのも大変です。
予約の取りやすい時間帯としては、平日の日中の時間帯がおすすめです。
シースリーの予約キャンセルと予約変更
シースリーでは予約のキャンセルや変更する場合、施術開始時間の1分前までに連絡をすればペナルティーはありません。
ただし連絡をしないと無断キャンセルとなりペナルティーがあります。
永久メンテナンスコースなら3,000円のキャンセル料がかかり、回数パックなら1回分消化されます。
予約のキャンセルや変更は電話でのみ受け付けています。
予約している店舗に電話で連絡するか、コールセンターへ電話で連絡します。
シースリーの予約に関するQ&A
シースリーの予約についてよくある質問をまとめました。
キャンセル料やペナルティーはある?
施術開始時間の1分前までに連絡をすれば、キャンセルしてもキャンセル料やペナルティーはありません。
しかしその時間をすぎると無断キャンセルとなり、永久メンテナンスコースなら3,000円のキャンセル料がかかり、回数パックなら1回分消化されます。
キャンセルするときはギリギリになってから連絡をするのではなく、予定が合わないとわかった段階で早めに連絡をしましょう。
遅刻するとペナルティーはある?
遅刻しそうなときは早めに店舗へ連絡をしてください。
もし施術開始時間の1分前までに連絡せずに遅刻すると、無断キャンセルと同じペナルティーが発生します。
施術開始時間の1分前までに連絡を入れればペナルティーはありません。
残り時間でできる限りの施術をしてくれます。しかし大幅に遅刻した場合は、施術できないこともあります。
対象の部位全体に照射が終わらなくても1回分消化されます。回数パックの方は遅刻して照射時間が減るより、キャンセルして予約と取り直した方が良い場合もあります。
施術の予約は何日前からできる?
予約できるのは3ヶ月前からになります。
シースリーでは3ヶ月毎に全身脱毛1回分を行います。