こちらではルシアクリニックの脱毛効果について解説しています。
ルシアクリニックは永久脱毛なの?
何回くらいで脱毛完了するの?
といった疑問をお持ちの方に役立つ内容となっているので、最後まで読んでみてください。
目次
ルシアクリニックは永久脱毛?
ルシアクリニックでは医療レーザーによる永久脱毛を行っています。
ルシアクリニックでは熱破壊式(ショット式)による脱毛を行っています。熱破壊式の脱毛では、高出力のレーザーを照射して毛根を処理します。
基本的に熱破壊式で処理した毛根から毛が生えてくることはありません。
ただし熱破壊式の脱毛は毛周期の関係で、成長期の毛根にしか効果がありません。そのため1度に全ての毛根を処理することはでず、複数回の施術が必要です。また効果が出る回数には個人差があります。
日本では永久脱毛の意味ははっきりと定められていないので、アメリカ食品医薬品局(FDA)による定義にならっています。
その定義とは「最後の脱毛施術から1ヵ月後の毛の再生率が、20%以下である脱毛法であること。一定の施術を行った後の毛の再生本数が長期間において減少し、維持されること。」というものです。
ルシアクリニックで採用されている医療レーザーによる熱破壊脱毛は上記の内容をクリアしているので永久脱毛となります。
ルシアクリニックで導入している脱毛機について
ルシアクリニックでは、厚生労働省に認可された「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」と、米国FDAに認可された「ベクタス」という3種類の安全性が高い脱毛機を導入しています。
ジェントルレーズプロ
アレキサンドライトレーザーの脱毛機です。日本で初めて薬事承認を取得。
アレキサンドライトレーザーはメラニン色素に反応するので、濃くて太い毛の処理を得意としています。
レーザーのパルス幅(照射時間)を調節できるので、一人ひとりの肌質や毛質に合わせた施術が可能です。
ルシアクリニックの全店舗に導入されています。
- 太い毛や硬い毛にも効果的
- 冷却機能付きで痛みが少ない
- 大口径でスピーディーな照射
ジェントルマックスプロ
アレキサンドライトレーザとヤグレーザー(YAGレーザー)の2波長のレーザー搭載したマシンです。2種類のレーザーを照射できるので、幅広い毛質や肌質に対応できます。
ヤグレーザーは波長が長くメラニン色素への反応が少ないので、皮膚へのダメージを抑えながら、肌の深部まで届くという特徴があります。
そのため色素の薄い産毛にも対応でき、日焼けなどで色素の濃い肌の処理も可能です。
導入されているのは大阪心斎橋院・京都烏丸院・京都駅前院・神戸三宮院のみです(2021年2月現在)。
- 太い毛や硬い毛にも効果的
- 色素の薄い毛にも対応
- 冷却機能付きで痛みが少ない
- 大口径でスピーディーな照射
ベクタス
ダイオードレーザーの脱毛機です。
自動でメラニンを測定するスキンテルを使用し、メラニンの量を正確に測り適切な出力に調整します。
レーザーの出力を細かく調整できるので、太くて濃い毛から細くて薄い毛まで対応可能です。
また、日焼けした肌やニキビ肌、顔などの色素の薄い産毛にも脱毛効果を発揮します。
2021年2月現在、ベクタスを導入しているのは大阪心斎橋院・京都烏丸院のみです。
- 照射面積が大きく短時間で終わる
- 照射ムラが少ない
- 冷却機能搭載で肌ダメージが少ない
- 肌の弱いアトピー・敏感肌の方に
ルシアクリニックは何回で脱毛完了する?
脱毛効果には個人差がありますが、ルシアクリニックでは大体5~10回ほどで完了します。
1回目
医療レーザー脱毛では1回目の照射をして数日から1週間ほどすると毛がポロポロと抜け落ちてきます。
しかし1~2ヶ月ほどすると再びムダ毛が生えそろってきます。これは脱毛効果がないからではなく、毛周期と関係しています。
毛周期とは毛の成長サイクルのことです。人の毛は成長期・退行期・休止期というサイクルを繰り返しています。
医療レーザー脱毛ではメラニンに反応する光を使うので、成長期の毛根にしか効果がありません。
ある時点で肌の表面に見えている成長期の毛(毛根)は約2割で、その他の毛根は退行期か休止期とされています。そのため全ての毛根を処理するには5回ほどの施術が必要となるのです。
2~3回目
まだムダ毛は生えてきますが、少しずつ生えてくる毛が少なくなってきます。
4~5回目
5回の施術で自己処理が不要な状態になり、脱毛完了する方もいます。
自己処理が不要な状態というのは、通常の太さのムダ毛がなくなる状態です。
細かい産毛などは少し残っていることがあります。
しかし産毛自体も最初よりは少なくなったり薄くなっているので、この段階で満足して脱毛を終える方も多いです。
6回目以降
産毛までしっかり脱毛したい場合には、6回目以降の脱毛が必要になることが多いようです。
ルシアクリニックでは5回、8回、10回のプランがあるので、産毛まで全部なくしたいなら8回か10回のプランということになりますね。
毛質や肌質によって効果の出方が変わりますし、どの程度まで毛を無くしたいのかも人それぞれです。何回のプランにするか迷うときは無料カウンセリングで相談するのが良いでしょう。
ルシアクリニックで脱毛完了するまでの期間は?
ルシアクリニックでの来店ペースは照射後1ヶ月半から可能らしいですが、毛周期を考慮すると2ヶ月は空けるペースで通うのがおすすめです。
あまり間隔を空けずに通うと、毛が生えそろってないので効率的でないからです。毛周期も個人差があるので、クリニックで相談してみてください。
2ヶ月に1回の来店で5回の脱毛をすると最短で8ヶ月で完了します。10回だと1年半(18ヶ月)ですね。
これは最短で通った場合の期間なので、都合の良い日に予約が取れない場合は期間が伸びてしまうことも。また、最短で通わなければならないということもなく、自分のペースで通うことができます。
ただしコースの有効期限があるので、有効期限内に終わるように通いましょう。有効期限は5回のプランなら2年、8回と10回のプランは3年となっています。
ルシアクリニックは効果がない?口コミを確認
ルシアクリニックの脱毛効果についてツイッターで調べてみました。
ルシアで1回目の施術して1週間経過〜!生えてくる毛が全員瀕死でおもろいwまっすぐじゃなくてうねった毛?生えてくる。ほんでするする抜けてゆく…おまたの太い毛も抜ける…細かいとこも丁寧に照射してくれとる。これはかなり期待できるのでは…!( ¯꒳¯ )#ルシアクリニック#医療脱毛
— ぽーん@ダイエット垢 (@pooon_oben) February 6, 2021
名古屋のルシアクリニック通ってます!
2回照射しましたが驚くほど毛が薄くなりましたよ〜
院内も綺麗で対応もいいです!ただギリギリだと夕方などの予約が取りにくいのである程度前もって予約する必要がありますが、、、。— ひなた@わくフェス (@FkkhLove) January 7, 2021
同意見です⸜( ॑꒳ ॑ )⸝私は湘南美容外科とリアラクリニック、ルシアクリニックと5回ずつやりましたが、個人的にはルシアクリニック(アレキサンドライトレーザ)が1番効いてる気がします。全身脱毛で予約しても1回に半身しか出来ないとこもあるらしいので要注意です!
— 会長 (@mahureika) January 6, 2021
ルシアクリニックのVIO脱毛の効果は?
VIOは濃くて太い毛が多い箇所なので、熱破壊式による脱毛効果の出やすい部分です。
レーザーが反応しやすいので痛みを感じやすいですが、痛みを我慢できないときは麻酔クリーム(1回3,300円)を使うこともできます。
Vラインは毛を全部なくしてしまってツルツルにすることもできますし、希望の形に整えることもできます。
形をデザインしたいときは2~3回目までは全体に照射し、全体の毛量を減らしてから形を整えると、毛の生えている部分と生えていない部分の境目が自然になるそうです。
デリケートゾーンは色素沈着して黒ずみになりやすい部分ですよね。黒ずみの程度によってはレーザーの出力を落として処理するので、少し回数が増えることもあります。
ルシアクリニックの顔脱毛の効果は?
顔は産毛が多い箇所です。産毛をなくすことでファンデーションが自然とななじむようになります。
また毛穴がキュッと締まり、凹凸の無いツルツルのたまご肌を目指せます。
産毛は熱破壊式による効果が出にくいと言われています。
5回では完全に産毛をなくすことができず、8回か10回のプランが良いかもしれません。何回必要になるかは肌質や毛質により個人差があるので、無料カウンセリングで相談してみてください。
ルシアクリニックでは店舗により産毛にも効果のある脱毛機を導入しているので、そのような店舗が近くにある方はラッキーかも。