目次
リゼクリニックの予約について
リゼクリニックでは初回の無料カウンセリングの予約と、再診の予約の2種類あります。
実際に脱毛を受ける前に、初回の無料カウンセリングを受けなければいけません。
それぞれの予約方法について紹介します。
リゼクリニックのカウンセリングの予約方法
始めてリゼクリニックを利用する方を対象に、医師とスタッフによるWカウンセリングを行っています。
無料カウンセリングの申込みの手順を紹介します。
まずはこちらの公式サイトへ行きます。
電話予約やメール予約もできますが、オンライン予約システムなら空いている日時がカレンダーですぐ確認できるので便利です。

上の方にある「無料カウンセリング予約」というボタン、または読み進めていくと途中にある「無料カウンセリング予約」などのボタンを押します。

希望の院を選択します。

「空き状況を確認して予約する」というボタンを押します。

「相談メニュー」や「予約日時」を選択します。
空いている日時に丸印が付いているので、分かりやすいです。

希望のプランや回数などを選びます。

個人情報を入力します(上の写真は長いので途中を省略しています)。
名前や生年月日、電話番号、メールアドレスなどを入力します。

内容を確認し、間違いがなければ「完了する」ボタンを押して予約完了です。
そのうち確認メールが届きます。
当日・翌日希望の方は「電話予約」となります。各院の電話番号が表示されます。カウンセリング希望の院に電話をしてください。
電話予約の場合、希望日時を伝えて空いていなければ別の日時を伝えるといったやり取りが繰り返されます。結構わずらわしいので、オンライ予約システムをおすすめします。
「メール予約」では、希望日時を3つまで選べるのですが、もし空いていないと予約が取れないのでやり直しとなり面倒です。やはりオンライ予約システムの方が便利ですね。
リゼクリニックの再診予約の方法
再診の予約もカウンセリング予約と同じように、WEBと電話の2つの方法あります。
WEBからの予約
公式WEBサイトの右上にある、再診予約をクリックします。再診ではカルテNo.が必要なので、診察券を用意しましょう。カルテNo.希望院や希望日時(第三希望まで)、個人情報を記載し、確認をクリックして送信すると、記載されたメルアドに確認のメールが届きます。
電話での予約
公式WEBサイトの右上にある、再診予約をクリックすると、リゼ全院の再診予約電話番号が表示されます。カルテNo.を用意し、施術希望の院へ予約を入れてください。受付が希望日時が空いているかどうかを確認し、空いていれば予約を入れることができます。
スマホのアプリ・プッシュ7でキャンセル待ち
Push7は、従来のスマートフォンのアプリから配信されるプッシュ通知とは異なり、Webサイト(ブラウザ)から配信されるプッシュ通知です。スマートフォンはもちろん、PCにも表示させることができます。
Push7で毎日キャンセル情報の配信を行っているので、速やかに空き情報を知ることがでます。スムーズな予約が可能になりるので、登録しておきましょう。
リゼクリニックの16院(2020年1月現在)でPush7によるキャンセル情報の配信があり、登録すると予約情報のお知らせが届きます。
ほとんどの院で、頻繁に「キャンセル枠が出ました」という通知があるので、希望日の前日~当日に頻繁にチェックすることをおすすめします。
リゼクリニックは予約が取れない?
リゼクリニックは医療脱毛の料金が安く、CMなどで知名度もあるので非常に人気の高いクリニックです。
そのため通う人が多く、以前は予約が取りにくいといった声もありました。
しかし、様々な努力を行うことで予約が取りやすくなりました。例えば以下のような改善策を取っています。
- 新しい院(店舗)を増やすことで多くの人に対応
- 店舗を移転し増床することで多くの人に対応
- 最新脱毛機を使い照射時間を短縮することで、予約枠を増やす
- Push7によりキャンセル情報をリアルタイムで配信
また、再診予約の案内は常時1か月後までなので、2~3か月先まで予約が埋まってしまうということがありません。
予約に関する口コミ
リゼの予約に関する口コミを調べると、以前は悪い口コミが見られました。例えば、以下のようなものです。
- 予約はとにかく取れません。社会人の方には全くおすすめできません。
- 全く予約が取れず、予約受付開始日の夕方にはもう全て埋まってる状態。
- 平日、休日、時間関係なく大丈夫ですと言っても、1カ月先まで埋まっていてどこにも空きがありませんとのこと。
しかし最近では、予約が取りやすくなるように様々な努力をしているので、良い口コミが増えています。例えば、以下のようなものです。
- 今のところ予約も順調にとれてます。2~3ヶ月おきに通えてもうすぐ完了します。
- キャンセル枠が配信されるので、急に予定が空いたときに当日予約ができて便利です。
- 予約が取りにくいと聞いて心配だったのですが、すんなり予約できてます!
このことから、予約に関してはそれほど心配しなくても良いでしょう。
一部の店舗では混雑していることもあるので、無料カウンセリングで予約状況を聞いてみることをおすすめします。
ですが、そのような人気の店舗は都心部に多く、近くに他の店舗もあるので、そちらで予約を取ることも可能です。
リゼクリニックの予約への取り組み
リゼクリニックでは予約を取りやすくするために、様々な取り組みを行っています。
それは以下のようなものです。
- 初回専用の予約枠を廃止
- 毎回の予約で店舗の移動が可能
- 長めの診療時間
- 全身脱毛が2時間で終了
それぞれについて詳しく解説します。
初回専用の予約枠を廃止
多くの脱毛クリニックや脱毛サロンでは、会員を増やすために初回専用の予約枠があります。そうすると再診の予約枠が減ってしまうので、予約が取りにくくなってしまいます。
しかしリゼでは、新規予約の獲得のための初階専用枠を廃止。再診予約を最優先に考え、より予約の取りやすいシステムを用意しています。
毎回の予約で店舗の移動が可能
一部の院を除いて、毎回の予約時に別の店舗へ移動することが可能です。ライフスタイルに合わせて予約ができます。
今通っている店舗(契約院)で予約が取れない場合には、別の都合の良い店舗で施術を受けることが可能です。
また、引越しや転勤などでも、転居先で一番近いリゼクリニックに通院が可能です(一部院を除く)。
長めの診療時間
リゼの診療時間は午後8時までと長めの診療時間ととっています。学校や仕事帰りでも通いやすくなっています。
また、急なキャンセルでもキャンセル料金は発生しないので安心。
予約に空きが出れば当日予約も可能なので、それぞれのライフスタイルに合わせた通い方ができます。
全身脱毛が2時間で終了
全身脱毛の施術時間は全身まるごと1回で約2時間です。短時間で終わるのでその分予約枠が増えます。
また、都心などの混雑する院以外なら、部位脱毛で「予約がとれない」という心配はそんなになさそうです。15分~枠の余裕が毎日あるからです。
部位脱毛に比べると全身脱毛は予約がとりにくいこともあります。
リゼでは全身脱毛を上半身(約60分)と下半身(約60分)の2回に分けて照射をすることが可能です。
短い照射時間で終わるので予約が取りやすくなります。しかし、通う回数が増えてしまうので少々面倒ですね。
リゼの全身脱毛は2カ月毎が目安なので、来院時に次回予約をとることはできません。希望日の1カ月前に電話をするのが最も早い予約方法になります。
院によっては店舗移動が可能
横浜院・新潟院・提携院を除いて、契約したクリニック以外でも都合にあわせて都度各院に通院することが可能です。
予約が取れないときや、引越し、転勤などの際にも便利なシステムになっています。
リゼクリニックで予約を取りやすくする方法
リゼでは予約を取りやすくするために、新規開院、脱毛機の増設、スタッフの増員、Push7でキャンセル情報を配信など、いろいろな取り組みをしています。
それでも予約が取りにくいことがあるかもしれません。
そんなときでも予約を取りやすくする方法があります。
新しくオープンした店舗に通う
リゼでは新規の開院や増床などを行って、すべての方がスムーズに予約できるシステムを勧めています。
新規院はまだ地域内での知名度が低いので、予約は比較的取りやすくなります。
契約している院で予約が取れないときは、移動可能な医院なら新規開設の院に予約入れてみてください。
また、増床している院も予約が取りやすくなるでしょう。
土日や以外の平日昼に通う
土日や祝日は仕事や学校が休みという方が多いです。平日は脱毛に行けないという方が一斉に予約を取り合うことになります。
平日の夜も仕事帰りの会社員などの利用者が多いので、予約が取りにくくなっているようです。
平日はなかなか時間がとれないことも多いとは思いますが、可能であれば平日の昼間を狙って予約すると比較的取りやすいです。
- 平日の日中
- 平日の夜
- 土日・祝日
Push7でキャンセル枠を狙う
院ごとにPush7で、毎日の予約キャンセルや空き情報などを配信しているので、小まめにチェックすると希望日に予約を入れられる確率が高くなります。
施術を受けた日に次の予約を取れる?
リゼでは1ヶ月以内の予約しか取れません。毛周期に合わせて身体で8週間、顔で4週間空けることを勧めているので、施術を受けた日に次の予約を取ることは顔脱毛でも日時が会うとき以外は難しいでしょう。
そのため結局は電話か予約フォームから予約することになります。
リゼクリニックの予約キャンセルと変更について
予約のキャンセル・変更は、予約した院への電話かWebでキャンセル・変更を行うことができます。
予約を入れた時間の3時間前までに連絡をしてください。ただし予約時間が10時~13時の場合は、前日の診療時間内までに連絡する必要があります。
期限以降のキャンセル・変更の場合は、直近での予約振替が難しくなります。
キャンセル期限内であれば、コースの消化やキャンセル料が発生しない安心システムです。
キャンセル・変更で空いた枠を他の方に解放することで、スムーズに予約できる状況を作り上げています。
この安心システムの維持のためにも、キャンセル・変更の際は早めに連絡しましょう。
リゼクリニックの予約に関するQ&A
キャンセル料やペナルティーはある?
予約のキャンセルにキャンセル料はかかりません。
ただし、予約時間の3時間前まで、予約時間が10時~13時の場合は前日の診療時間内までに連絡をしてください。
連絡がないと1回分が消化されたとみなされ、中途解約時の返金対象外となってしまいます。
また、予約時間の変更は希望通りに取れないこともあるので、できる限り確実な日程で予約を入れましょう。
遅刻するとペナルティーはある?
遅刻をしてもペナルティーは発生しません。
ただし次の予約が入っている場合などは、対象部位すべての照射をする前に1回分が終わる可能性があります。
なるべく時間にゆとりを持たせた行動をとり、損のないようにしたいものですね。
再診の予約は何日前からできる?
リゼでは再診予約は常時1か月後までの案内になっています。
帰る時に、次回施術までの理想的な期間を書いた「目安案内書」を渡されます。
その日時を目安にして、ちょうど1ヶ月前になったら連絡すると良いでしょう。