こちらでは山形県山形市でおすすめの脱毛クリニックを紹介しています。
目次
山形県山形市のおすすめ脱毛クリニックとは?

医療脱毛に興味があるけど結構費用がかかるので慎重になっているという方は多いでしょう。確かに料金はかかりますが、比較的安い価格設定のクリニックもあり、脱毛サロンに通うのとあまり変わらない場合もあります。
大切なのは総額がどれくらいになるのかということです。月々の分割料金は安く見えても分割回数が多いケースもあり、トータルの料金を計算すると実は高かったということも多いからです。
そして何回脱毛すれば脱毛完了してツルツルの肌になるかというのもチェックしておきましょう。完了までの回数が多くなるにつれて料金総額も高くなるからです。
山形県山形市のおすすめ脱毛クリニック
山形県山形市内の脱毛クリニックを紹介します。(※順不同)
ふじもり形成外科クリニック
- 住所
- 〒990-0023 山形県山形市松波2丁目2-6
- アクセス
- 山形駅より東へ車で約10分。「附属学校前」バス停(山形駅~県庁北口行)より徒歩4分。
- 営業時間
- 月・火・水・金曜 午前9:00~12:30/午後14:30~18:00。土曜 午前9:00~12:30/午後14:30~16:30
- 定休日
- 木・日曜・祝祭日
- 電話番号
- 023-625-5880
- 公式サイト
- http://www.fuji-prs.com/
脱毛だけでなくレーザーによるシミやシワなどの除去も行っています。回数が増える毎に1回あたりの単価が安くなる料金システムです。例えばVIO脱毛は、1回だと税込11,000円ですが10回だと44,000円です。(2020/11/22時点の料金)
部位 | 1回~3回 | 4回~6回 | 7回~9回 | 10回以上 | 顔全体 | 11,000円 | 8,800円 | 6,600円 | 4,400円 |
---|---|---|---|---|
両ワキ | 6,600円 | 5,500円 | 4,400円 | 3,300円 |
肩~ひじ上 | 13,200円 | 11,000円 | 8,800円 | 6,600円 |
ひじ下~指先 | 11,000円 | 8,800円 | 6,600円 | 4,400円 |
胸部 | 13,200円 | 11,000円 | 8,800円 | 6,600円 |
腹部 | 13,200円 | 11,000円 | 8,800円 | 6,600円 |
うなじ下~腰 | 26,400円 | 22,000円 | 17,600円 | 13,200円 |
腰~腿の上 | 16,500円 | 13,200円 | 9,900円 | 7,150円 |
V・I・Oライン | 11,000円 | 8,800円 | 6,600円 | 4,400円 |
Vライン下~ひざ上 | 22,000円 | 17,600円 | 13,200円 | 8,800円 |
ひざ下~足先 | 16,500円 | 13,200円 | 9,900円 | 7,150円 |
ときめき形成外科
- 住所
- 〒990-0073 山形県山形市大野目2-2-33
- アクセス
- 「落合口」バス停より徒歩3分。「大の目三丁目」バス停より徒歩7分。
- 営業時間
- 平日 午前9:00~13:00/午後14:00~18:00、土曜 午前9:00~13:00/午後14:00~16:30
- 定休日
- 木曜・日曜・祝日
- 電話番号
- 023-635-1800
- 公式サイト
- http://www.tokimekikeisei.com/
脱毛以外にもレーザーによるシミやアザ、シワの除去なども行っています。脱毛は部位ごとに料金が決まっています。また、小範囲200ショット毎に5,250円で脱毛することも可能です。
部位 | 料金(税込み) |
---|---|
顔全体 | 10,500円 |
うなじ | 5,250円 |
両脇 | 5,250円 |
両上腕(両肩から肘まで) | 10,500円 |
両前腕(両肘から手首まで) | 10,500円 |
両手の甲 | 5,250円 |
胸から腹 | 5,250~21,000円 |
背から腰 | 5,250~21,000円 |
ビキニライン | 5,250~10,500円 |
両大腿(股から膝) | 21,000円 |
両下腿(膝から足首) | 15,750円 |
両足の甲 | 5,250円 |
山形県と隣接エリアから脱毛クリニックを探す
山形市の脱毛クリニック選びで失敗しないために
山形県山形市でレーザー脱毛クリニックを探しで満足できる結果を得るためにいくつかのポイントを確認することが大切です。
どのくらいの痛みがあるか

クリニックでの医療レーザー脱毛は脱毛サロンの光脱毛と比べて痛みが強いと言われています。医療レーザーは光脱毛で使用する光よりも温度が高いので痛みを感じやすいのです。
痛みが少し強いですがそれだけ効果が高いという証拠でもあるので仕方のないことかもしれません。
しかし現在では痛みを軽減するための工夫が施された脱毛機が増えてきており、以前よりも痛みの少ない脱毛が可能になっています。例えば、冷却装置が付いていて冷やしながら脱毛することで痛みを和らげる脱毛機などがあります。
それから、痛みの少ない蓄熱式という新しい方式の脱毛も行われるようになっています。それでも痛い場合には、麻酔クリームなどを利用できるクリニックもあります。
VIOなどの痛みに敏感な箇所を脱毛するなら、それらのような痛みが少ない脱毛を行っているクリニックに通うと良いでしょう。
予約の取りやすいクリニックがおすすめ

脱毛クリニックを選ぶときには予約の取りやすいか確認するようにしましょう。
医療脱毛が完了するまでに何度も通うことになるので毎回予約しなければなりませんが、希望の日時で予約が取りにくいと完了までの期間が長くなってしまいます。
そのクリニックでの予約の取りやすさは分かりにくいかもしれませんが、次のような予約システムがあると予約が取りやすいクリニックだと判断できます。
- 24時間ネット予約が可能
- 当日でも予約できる
- キャンセル待ちのシステムがある
- キャンセルのペナルティーが重くない
上のような条件を全て満たしている必要はなく、いくつか該当するならその分だけ予約が取りやすくなります。
例えば、キャンセルしたときのペナルティーが重くなければ体調不良などのときに気軽にキャンセルしやすいので、キャンセルが出る確率が上がります。そのようにキャンセル枠ができた際に通知や確認のできるシステムがあればすぐに当日予約が入れやすくなります。
山形県山形市で永久脱毛する前に知っておきたいこと
山形県山形市で脱毛クリニックを選ぶ前に覚えておきたいことをいくつか解説します。
シミやホクロがある部分も脱毛できる?
シミやソバカスが出来ていたりホクロのある部分でも医療レーザー脱毛は受けられるのでしょうか?
医療レーザー脱毛ではメラニン色素に吸収されるレーザーを照射して毛根にダメージを与える脱毛法です。シミやホクロはメラニン色素が多い部分なのでそこにレーザーを照射すると火傷や炎症など肌トラブルのリスクがあります。
そのため、多くのクリニックではシミやホクロの部分は保護シールを貼るなどして、シミやホクロにレーザーが当たらないように処理します。
シミが薄かったりホクロが小さい場合には照射できることもあります。その部分に照射できるかはクリニック側で判断するので、無料カウンセリングで質問すると良いでしょう。
照射できた場合でもホクロの色が薄くなったりすることがあるので注意しましょう。シミやホクロについて説明しましたが、色素沈着やニキビなども同じような対処になります。
医療脱毛が完了するまでの回数は?
医療レーザー脱毛ではメラニン色素に吸収されるレーザーを照射し、毛根にダメージを与えて処理します。メラニン色素をターゲットとしてるため、黒い毛が生えていないと脱毛効果を発揮しません。
人の毛には毛周期という成長サイクルがあり、成長期、退行期、休止期を繰り返しています。そして医療レーザー脱毛が脱毛効果を発揮するのは成長期の毛根に対してのみです。
1回目の施術をしたら毛周期が経過するのを待ち、成長期に入った毛根が増えてある程度毛が生えそろってから次の脱毛を行います。現在見えている毛は全体の2割ほどなので、全ての毛根を処理するには5回ほどの施術が必要になります。そのため多くの脱毛クリニックでは5回のコースが用意されています。
ところが近年になって蓄熱式という毛周期の影響を受けにくい脱毛法も行われるようになっています。脱毛クリニックの中には最新の脱毛機を導入し、4回の脱毛で従来の5回分と同程度の効果が得られるところもあります。
医療レーザー脱毛5回でどのくらいのムダ毛が無くなるかと言うと、自己処理が不要になるくらいです。産毛までしっかり無くしたいときは、あと1~2回の追加が必要になる場合もあります。